レジスタンス運動の効果と方法

レジスタンス運動とは
 レジスタンス運動とは、筋肉に負荷をかける動きを繰り返し行う運動です。レジスタンス(Resistance)は和訳で「抵抗」を意味します。運動する人の状態や目的によって自分の体重(自重)やゴム製のチューブ、ダンベルなどで負荷量を調整して行うことができます。

レジスタンス運動の目的
 レジスタンス運動は、筋肉量増加・筋力向上・筋持久力向上を促す筋力トレーニングとして高齢者からアスリートまで広く行われています。

 とくに高齢者は加齢によって、上肢(腕)よりも下肢(足)の筋力低下が起こりやすくなります。下肢筋力の低下により歩行能力も低下するため、階段の昇り降りや買物袋を運ぶなどの日常生活能力が低下したり、社会参加の機会が減少したりして、サルコペニアやフレイルが進行します。

 高齢者に対するレジスタンス運動はこれらのサルコペニアやフレイル、骨粗しょう症2型糖尿病、肥満などの生活習慣病の予防・改善のために行われ1)、高齢者のQOLの向上2)に繋がります。

レジスタンス運動の効果
 レジスタンス運動の効果として次のことがあげられます。

筋タンパク質の合成が分解を上回り、骨格筋量が増加することによって筋力・筋持久力が向上し、ADL能力の向上につながる3),4)
自己効力感を高め、精神的な健康を保つことが期待できる3)
加齢による骨ミネラル濃度の低下を軽減し、骨粗鬆症予防が期待できる3)
除脂肪体重の維持・増加により、身体組成※1の改善が期待できる3)
身体活動やスポーツによる障害のリスクを軽減する3)
高血圧患者の安静時血圧の低下、心拍数・血圧・二重積(心拍数×収縮期血圧)の減少、血中脂質値の改善、耐糖能の改善・ヘモグロビンA1cの減少により、心臓血管疾患リスクを軽減する3)
※1 身体組成:
身体をつくる筋肉、骨、水分、体脂肪などの組成分
フレイル・サルコペニアへのレジスタンス運動の効果
 レジスタンス運動を行うと筋繊維を支配する神経系が賦活し、より多くの筋繊維が効率的に働くことに加え、筋肥大を認め筋肉量が増加します。研究報告によると平均年齢90歳(86歳~96歳)の高齢者でもレジスタンス運動により筋肉量増加と筋力アップが認められることがわかっています5)。

 サルコペニアやフレイルで低下する歩行能力の改善には歩幅の大きさが関係しており、歩幅を大きくするためには、ウォーキングではなく筋肉量を増大するレジスタンス運動が必要であることが示されています。高齢者は週2回のレジスタンス運動を行うことで筋肉量の増加が望めるとされていますっ5)。

レジスタンス運動の種類
 立位レベルの運動5種と、座った姿勢や寝た姿勢で行える運動5種を紹介します。各運動はゆっくりと10回ずつ行いましょう。

椅子スクワット
 大腿四頭筋大臀筋を鍛えることができます。

 足は肩幅に開き、椅子からゆっくりと立ち上がり、ゆっくりと腰を下ろします。膝の負担を軽くするために股関節を曲げることを意識します。視線は前を見ましょう。

腕立て伏せ
 主に上腕三頭筋体幹(前面部)を鍛えることができます。

 肩幅より広めに手を床につき、膝を床につけます。頭から膝まで一直線の状態を保ったまま肘を曲げて上体を下ろし、肘を伸ばして元の姿勢に戻ります。

踵上げ
 下腿三頭筋や大臀筋を鍛えることができます。

 足を肩幅に開き、膝は伸ばしたまま踵を上げて5秒静止してから下ろします。立位が不安定な場合は椅子の背などに手を添えて行いましょう。

ランジ
 大臀筋大腿四頭筋ハムストリングスなど下半身全体を鍛えることができます。

 立った状態から片足を前に踏み込みます。前に出した足に体重をかけていき、元に戻ります。反対の足も同じように行います。

横に足上げ
 中殿筋・外転筋などの股関節周囲の筋肉を鍛えます。

 立った状態で膝を伸ばしたまま片足を横に上げて5秒静止し、下ろします。反対の足も同じように行います。立位が安定しない場合は椅子の背などに手を添えて行いましょう。

バッグブリッジ
 広背筋、大臀筋ハムストリングスといった背面筋を鍛える運動です。

 両膝を曲げて仰向けになり、ゆっくりとお尻を上げます。お尻は上げすぎず、腰を反らさないようにして10秒静止しゆっくりと下ろします。

上体起こし
 腹筋を中心に体の前面の筋を鍛える運動です。

 両膝を曲げて仰向けになり、おへそを見るように、頭から肩甲骨が床から離れるよう持ち上げます。上げた状態で10秒静止し、ゆっくりと元に戻します。

足上げ(臥位・横)
 中殿筋や外転筋などの股関節周囲の筋肉を鍛えます。

 横向きに寝た状態で上側の足の膝を伸ばしたまま上に上げ、10秒静止し、下ろします。反対側の足も同様に行います。

もも上げ
 腹筋や腸腰筋を鍛えます。

 背もたれから背中を離して椅子に座り、お腹に力を入れて片方のももを上に上げます。座面から太ももの裏が離れるように上げてから下ろします。これを左右交互に行います。

足上げ(座位・膝伸展)
 大腿四頭筋を鍛えます。

 背もたれから背中を離して椅子に座り、膝を伸ばして10秒静止してから下ろします。膝の上に力が入っていることを確認しましょう。反対の足も同様に行います。

レジスタンス運動はどこでできるか
 レジスタンス運動は特別な器具やマシンなどがなくても家事やテレビを見ながら自宅で取り組める運動もあります。自分のバランス能力や筋力レベルに合わせて安全に行える姿勢、負荷量で行いましょう。トレーニングマシンを使ってレジスタンス運動を指導している地域の体育施設やジム、介護施設などもありますので、可能であれば参加してみましょう。

 

https://a.r10.to/h6wYfL