アンガーマネジメント

アンガーマネジメントを知ろう

怒りってなに?

アンガーマネジメントとは・・・
●自分の怒りの感情に気づき、怒りを引き
起こす自分の考え方や行動を整理すること
で、他者の気持ちや考えも理解でき、 適切な
コミュニケーションをとることで、 問題解決を
図る対人関係に必要な技法です。
● 1970年代にアメリカで開発され、今では
学校や医療・福祉分野でのカウンセリングや
企業のパワーハラスメント防止、 人間関係
向上のためにアンガーマネジメントが取り入
れられています。

私たちの中の「いろいろな気持ち」
物事や出来事、人に対して感じる気持ちを「感情」といます。 感情を表す言葉には「喜怒哀楽」 がありますが、このほかにも感情にはたくさんの種類があります。 これから「怒り」の感情を学ぶにあたり、自分の中にどんな気持ち
があるのか、感じたことのある気持ちの言葉を書き出しましょう。

怒りは大事な感情

Point1

怒りは嫌なことが起こっているサイン!
怒りの感情は誰の心にもある大事な感情で、 あ
なたに嫌なことが起こっていることを

知らせてくれるサインです。 そのままにしておくと、怒りが爆発したり、言いたいことをうまく伝えられなかったりします。
Point2

怒りの奥には本当の感情がある!?
嫌なことが起こったときに気づきやすいのは怒りの感情ですが、その奥には実は不安、悲しい、焦りなどの感情が隠れています。 腹が立つような出来事があったとき、どうして腹が立ったのか冷静に考えてみると、悲しかったり、不安だったり、不信感などの気持ちがあるのかもしれません。 奥にある気持ちに気づけないと、自分の怒りに振り回されてしまうのです。

怒りを感じている時の体の変化

怒りの感情は体に影響を及ぼします。

怒りを感じている時には、体にいろんな変化ぎ怒ります。どのような変化が起きるかは人によって違います。怒りを感じた時のことを思い出して、体の変化について考えてみましょう。

・頭が痛くなる

・頭がクラクラする

・肩に力が入る

・呼吸が苦しくなる

・心臓がドキドキする

・胸が締め付けられる

・お腹が痛くなる

・体が熱くなる

・体が震える

・顔が赤くなる

・歯をくいしばる

・首が痛くなる

・喉が使える

・手に汗をかく

・こぶしを握る

・手が震える

・足がガクガクする