家づくりのポイント

家づくりをこれからはじめる人に!

家を建てていくために、おさえておきたい7つのポイント

いざ、家を建てると思った時、 楽しみがいっぱいな反面、 一体何からすればいいのか不安に思う人もいると思います。 まずはじめに家の全体像をイメージすることで、 これからの道のりがイメージしやすくなります。 ここで紹介する7つのポイントをおさえて、 自分たちらしい家づくりを始めましょう。

ポイント1

家づくりの流れをおさえておこう
家づくりは早くても1年近くかかります!
土地探しや住宅会社選びからはじまり、 実際に家が建つまでは、およそ1年ほどの日数がかかります。 家づくりをどこに依頼するか、家の構造や規模によってもスケジュールは変わります。 土地探しから始める場合は、早めにスタートした方が時間にも心にも余裕ができ安心します。
「やること」と 「お金」の流れを知っておく
家づくりの流れと合わせて知っておきたいのが「お金」の流れです。住宅会社と契約を結んだ時、工事を始めた時など、いつどんなお金
を支払う必要があるか確認しておきましょう。 不安になるとおもうので、 相談することおすすめします。

 

ポイント2

生活する理想イメージを描いてみよう
自分が好きなこと ・ 心地いい空間を。
素敵な家の写真などの情報集めをしたくなりますが、まずは自分の好みやこだわりを知るです。 自分の家ですから、自分らしく居心地のいい家にしたいもの。そのためには、何を心地いいと感じるか、どんな空間が好きかなど、 自分の中の 「好き」を引き出すことからはじめましょう。
理想のイメージを、写真や言葉で具体的に
自分の好きな空間や好み、理想のイメージが思い描けたら、今度はそれを「見える化」します。 家族で話してみるのもいいでしょう。 言葉にするとイメージがより具体的になります。 雑誌やwebで理想に合う写真を集めるのもこの段階からがおすすめです。

 

ポイント3

土地探しは優先順位を決めるとスムーズ
環境や空間、自分の優先順位を決めてみよう
たくさんある理想の土地条件の中から、優先順位を決めるのが土地探しをスムーズにするポイントです。 例えば、 交通が便利など家の候補となる土地は違ってきます。

ポイント4

どんな家を建てたいか
それぞれの住宅会社の“得意”を知ろう
工務店ハウスメーカー

工務店は、 自由設計でコストをおさえながら地元の風土に合う家づくりができる。

ハウスメーカーは、 品質の安心感と、 土地探しからアフターメンテナンスまでのサポート力。 

見学会や勉強会をうまく利用し、家づくりが具体的にイメージしやすく住宅会社選びの参考になるので、 ぜひ足を運ぶことをおすすめします。

 

ポイント5

予算やローンの計画は毎月の返済額から考えると無理がない
家づくりにかかる費用は4つに分けられる
家づくりの費用は、 「①土地 ②建物自体の費用 (本体工事費)以外に、 ③ 付帯工事費(地盤や庭などの外構工事費) ④諸費用(工事以外の登記費用や印紙代など)」がかかります。 金額の目安は、 本体工事費が約7割、 付帯工事費+諸費用が約3割と考えておけばいいでしょう。

ローンは借りられる額ではなく、返せる額で決める

住宅ローンは、金利や返済方式のメリットとデ
メリットを見て自分に合った返済プランを選び
ます。 返済額は、借入可能額よりも毎月の返
済額から考えると無理がなく現実的です。 住
宅購入後は税金や修繕積み立ての費用もか
かるので、ゆとりを持った計画を立てましょう。

 

ポイント6

間取りは暮らしの理想イメージと環境の組み合わせで考える
家の外側を考える
良い間取りには、光をどう取り入れるか(採光)、風をどう通すか (通風)という視点が欠かせません。 明るくて、 自然の風が感じられる家はとても居心地のいいものです。 土地や環境に合わせて、建物や窓の位置を決めていきましょう。
家の内側を考える
間取りは、優先度の高いものや大きな枠組みから
プランしていき、細かな点をあとで加えていくと決めやすいです。人の動き方 (家事・生活動線)、 使いやすい物の納め方 (収納) なども忘れずに考えていくことで、暮らしやすい間取りになります。

 

ポイント7

契約から工事中、完成までに気をつけること
図面、見積もり、 契約書類の確認は慎重に
最終図面に問題がなければ、 住宅会社と工事の請
負契約を結びます。 その際の書類には工事内容や
金額などが細かく記されています。 本契約後の変更は追加費用が発生することがあり後戻りも難しいため、不明点があれば理解できるまで聞きましょう。
工事中は現場へ進捗確認をしよう
工事が始まったら、 時々現場に足を運んで状況を確認しましょう。 差し入れをしたり、 職人さんへねぎらいこの言葉をかけたりと、 建築中の良い思い出になります。 気になる点があれば、住宅会社へ伝えるようにします。